原稿の書き方
「論文 (Paper)」は200語以内
「研究ノート (Research Note)」「技術ノート(Technical Note)」 は100語以内
の英文アブストラクトを付けて下さい。
詳細については,事務局までお問い合わせ下さい。
要項 |
||||||||||||||||||||||||||||
原稿 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
種類の明記 | 最初のページに,「論文」,「研究ノート」,「技術ノート」の種類,論文題名,著者名,所属,所在地,E-mail アドレス等を記載します。 ただし,英文原稿の場合には,すべて英文のみ記載することとします。 | |||||||||||||||||||||||||||
アブストラクト | すべての研究論文には,英文アブストラクトと英語のキーワードを付けて下さい。 | |||||||||||||||||||||||||||
参考文献 | 参考文献の引用は,文中では [1], [2] あるいは [1] - [3]などと引用順に番号を付け,肩付き記号は使用しないで下さい。 また,既出の文献の引用の仕方は,[2] - [4],[6], [7] あるいは [3],[7] - [10] などとします。 なお,参考文献で著者数が多い場合にも,原則として著者全員の氏名を書くこととしますが,特に多いときには著者名を適当に省略しても構いません。 | |||||||||||||||||||||||||||
著者紹介 | ![]() |
論文の最後に著者紹介の顔写真と紹介文を載せて下さい。 写真のサイズは縦 4 cm,横 3 cmとし,紹介文は簡潔に書いて下さい。ただし,写真については,印刷時に拡大・縮小することが可能です。 |
|Next|